前回のアウトドアグッズ紹介の続きです。
今回は、
私nina が普段、バードウォッチングや自然観察に履いていくシューズです。
(需要があるか分かりませんが、早速いってみましょー!)
自然の中を歩くとき、靴はとても大事だと思います。
私は、野鳥や植物に夢中になって、転んだり足首を捻ったりしたことがあります。
水辺の石の上は滑りやすくなっています。
雑木林、林道、岩場などかわいい野鳥がたくさんいますが、
草でおおわれている場所、坂になっていたりします、気をつけてくださいね!
つまづいたり、捻挫したりすると危険です。
車やバイク、自転車にも気をつけて。
トレッキング用のシューズやスニーカーを準備して出掛けましょう。
写真は north face のトレッキングシューズ
丈夫でいいシューズです。山歩きの時に大活躍してくれますよ!
でも地味な色なので、なんかモヤっとしますよね。
本当はもっと派手な色がいいです。
写真はconverse カモフラ柄 モコモコ素材
adidas cloudfoam
やはり派手なのがいいですね。
この赤いスニーカーを履いていると、
私の大好きなハシボソガラスさんによく後を付けられますよ。
30cmくらいの距離まで来たことも!
カラスさんは遊び好きで賢く、好奇心旺盛ですからね。
鳥の目は、四原色(赤・緑・青・紫外線)で見えていますから、
人間よりも視覚が優れています。
とてもカラフルな世界を見ているんですね。
私の個人的な意見。
鳥の種類にもよりますが、とくにハクセキレイ等、
私がカラフルな格好をしているときの方が、「この生き物は何?」
と面白がって寄ってくる気がします。
なわばりを主張しているだけかもしれませんが。
地味な格好で、ねこちゃんが獲物を狙うように、そ~っと行動していると、
あやしいと思うのか、警戒して逃げていきます。
ちょっと話が脱線してしまいました。
以上、
アウトドアグッズやアイテムから興味を持って、
バードウォッチングや自然観察を楽しむきっかけになったらいいな、
と思い、いろいろな私物の紹介をさせていただきました!
野鳥の会に入会されるのもいいですし、
お近くで探鳥会の催し等、調べてみるのもいいですね。
そういう会に参加すると、仲間が出来て楽しそうです。
雑木林や公園、水辺、河川敷、低山など
ninaのように単独有酸素で歩き回るのも、いいと思います!
また、野鳥には野鳥の暮らしがあります。
あまり近づきすぎないように、
怖がらせないように、観察しましょうね!
ゴミもかならず持ち帰りましょうね。
お読みいただきありがとうございます。
皆様の毎日が、幸せに満ちて輝きますように。
nina